コラム | 静岡県三島市 大場駅【株式会社田中通信電設】

ロゴ
BLOG
ブログ

現場では社員同士が和気あいあいとした雰囲気です

日々の出来事や業務についてブログを更新しています。通信設備の工事という非常に繊細な作業が必要な現場ですが、社員同士は仲が良く和気あいあいとしたアットホームな雰囲気の職場なので、未経験で入社された方でも安心して先輩の社員のもとで仕事を覚えていくことができます。

また、一言に通信設備工事と言っても多岐にわたる種類の現場に携わっており、既に電気工事の経験がある方でもより幅広く自分のスキルを磨いていくことができる環境です。電気工事・通信工事の仕事に興味がおありの方のご応募をお待ちしています。

  • 更新日:2022年10月01日 コラム

    仕事でモチベーションを上げるには?

    多くの方が仕事に携わっていますが、その中でもモチベーションを保つことが難しくなる方も少なくありません。 どうすれば、モチベーションを上げることができるのか気になるところでしょう。 そこで今回は、仕事でのモチベーション...
  • 更新日:2022年09月15日 コラム

    高速道路における監視カメラの設置理由とは

    高速道路に監視カメラが設置されていることを知っている方も多いかと思います。その中でも、なぜ設置されているのか気になるところです。今回は、高速道路の監視カメラについて紹介していきますので是非参考にしてください。▼高速道路...
  • 更新日:2022年09月01日 コラム

    光ファイバーケーブルの速度について解説

    光ファイバーケーブルに変えたら速度が速くなると聞いたことがある方も多いと思いますが、どれほどの速度になるのか気になるところです。 そこで今回は、インターネットの速度について紹介していきます。 ▼一番速いのは 一般的な...
  • 更新日:2022年08月15日 コラム

    光ファイバーケーブルの接続方法について

    光ファイバーケーブルの接続方法は、正しい知識が必要となります。 機械が関係しているので、難しいところも多いですが基本を押さえることが大切です。 今回は、光ファイバーケーブルの接続方法について紹介していきますので是非参...
  • 更新日:2022年08月01日 コラム

    光ファイバーケーブルの種類について解説

    光を利用した通信である光ファイバーですが、ケーブルにも様々な種類があります。 芯線にガラスや透明なプラスチックを用いたケーブルですが、その中にもどういった種類があるのでしょうか。 今回は、身近でよく使われる光ファイバ...
  • 更新日:2022年07月15日 コラム

    光ファイバーの融着接続とは

    光ファイバーの接続方法にも様々ありますが、その中でも融着接続というものがあります。機械に関しては難しい言葉も多いですが、少しずつ理解することで今後も役立つでしょう。そこで今回は、光ファイバーの融着接続について紹介して...
  • 更新日:2022年07月01日 コラム

    光ファイバーの発明者って誰?

    今や日常生活に不可欠なものになった光ファイバーですが、 一体誰が発明したのでしょうか。今回は、光ファイバーの発明者について見ていきましょう。▼光ファイバーの発明者はインド人の物理学者光ファイバーの発明者はインド人の物理...
  • 更新日:2022年06月15日 コラム

    光ファイバーの素材とは?

    光ファイバーとは、どのような素材でできているのでしょうか。今回は、光ファイバーの素材についてご紹介します。▼光ファイバーを作っているのは複数の素材光ファイバーは1つの素材からではなく、何種類もの素材によって作り出された...
  • 更新日:2022年06月01日 コラム

    光ファイバーの仕組みとは?

    今やインターネット回線としておなじみになった光ファイバーですが、どのような仕組みになっているのでしょうか。今回は、光ファイバーの仕組みについて見ていきましょう。▼光ファイバーの構造と仕組み光ファイバーはどのような構造で...
  • 更新日:2022年05月22日 コラム

    光ファイバーの屈折率とは?

    光ファイバーでは、しばしば屈折率と呼ばれる言葉が登場します。そこで今回は、光ファイバーの屈折率とは何かについて見ていきましょう。▼光ファイバーの屈折率が意味するもの光ファイバーの屈折率には、重要な意味があります。▼屈折...
< 1 23 4 5 6 7 8 >
055-977-6606
8:30 〜 17:30

アイコン エントリー