よくある質問 | 静岡県三島市 大場駅【株式会社田中通信電設】

ロゴ
Q&A
よくある質問

応募条件や採用の流れなど求人情報のQ&Aを掲載中

三島市に本社を置き、通信線路設備をはじめとした電気工事を行っている施工会社で施工スタッフと施工管理スタッフを募集しています。皆様からの求人情報に関するよくある質問を、Q&Aとしてこのページにまとめていますのでぜひご覧ください。

経験者・未経験を問わず、スキルを身に付けたい方・より幅広くスキルを磨きたい方を積極的に求人しています。アットホームで雰囲気のいい環境の職場で働きたい方のご応募をお待ちしています。

  • Q
    有給休暇は取れますか
    A

    有給休暇の申請は非常にしやすい雰囲気で、実績として、有給休暇の申請は9割9分通っています。

  • Q
    評価制度に関してはどのような形ですか?
    A

    初めは、現場作業を経験し、スキルが身に着いたり、現場自体を担当できるようになると昇給となります。

  • Q
    資格支援制度はありますか?
    A

    必要な資格は順次取得してもらいます。

    例えば、2種電気工事士、光ファイバー接続認定、高所作業車操作他技能講習等は、必須となりますので入社後に、徐々に取得してもらいます。

    その他、必要に応じて取得していただきますが、各種施工管理技士や、上級の資格等は、取得推奨資格として試験代金を会社で負担させていただき、合格後は奨励金をお渡ししています。

静岡県三島市を拠点とし、通信設備の各種電気工事を請け負っている施工会社で設備施工スタッフ・施工管理スタッフを正社員として募集しており、電気工事関係の経験・資格の有無を問わず全くの未経験の方でも歓迎しています。携わっている通信設備の種類は多岐にわたり、通信設備の構築と保守を主な事業として展開中です。今や情報通信には欠かすことのできない光ファイバーケーブルの通信線路設備の設計・保守や、道路における渋滞・気象・道路状況の観測や伝達を行う道路情報設備、スマートフォンの通信に必須となる移動体基地局の整備、日本の鉄道における安全神話の一翼を担う鉄道通信網の整備など、業務の現場は現代の人々の暮らしに密接に関係するものばかりです。

安全で快適な生活に直結する重大な責任を負う仕事ではありますが、同時に一つの仕事をやり遂げた時の達成感は何事にも代えがたいものがあります。未経験者の方でも、研修会できちんと業務に関する知識を学び、先輩の社員のサポートを受けながら仕事を覚えていくことができるので安心して働いていただける環境です。求人内容についてのよくある質問をご用意しています。

Recruit

募集要項

アイコン

055-977-6606
8:30 〜 17:30

アイコン エントリー